top of page


精神科デイケア【こんなこいのぼりも!?】
こんにちは。川口病院デイケアさくらです。 今回は手芸サークルの活動についてご紹介します。 手芸サークルでは、作業能力の維持・向上、達成感や満足感を得ること、楽しむこと、作品作りを通して季節を感じることを目的とし活動しています。現在は、季節をテーマにした作品やアイロンビーズや...
t-fukumoto77
2023年4月29日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント


精神科デイケア【小腹を満たすために】
こんにちは。川口病院デイケアさくらです。 今回は4/12に行われた栄養スタディのご紹介です。 「デイケアから帰って小腹がすいた時カロリーが低くて簡単に作れておいしい物がありますか?」 そんなメンバーさん達の声から管理栄養士の佐藤先生指導の下、「10分で作れるかな?ブロッコリ...
t-fukumoto77
2023年4月21日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント


精神科デイケア【花より団子よりおやつ!】
こんにちは。川口病院デイケアさくらです。 今回はシーズンレクのご紹介です。 毎月1,2回ほどメンバーさんと季節に合ったレクリエーションを皆さんで楽しみ、季節を感じてもらうこと、また、イベントを行う理由やその由来について皆さんに話をし、知識に加えてもらう事を目的としています。...
t-fukumoto77
2023年4月21日読了時間: 2分
閲覧数:59回
0件のコメント


精神科デイケア【桜まみれの誕生日会】
こんにちは。川口病院デイケアさくらです。 今回は誕生日会のご紹介です。 誕生月のメンバーさんを表彰し、普段交流のないメンバーさんとの交流機会を得ること、誕生月のメンバーさんみんなでお祝いをし、新たな一面も垣間見えることを目的に毎月行っています。...
t-fukumoto77
2023年4月8日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント


効果的な介入 折り紙でストレスコントロール【女子急性期病棟】
こんにちは。女子急性期閉鎖病棟です。 新年度を迎え、様々な出会いや別れの季節となりました。 当病棟も新体制となりますが、患者様方には「自分を取り巻く環境の変化」というストレスを与えないよう引き続き治療に取り組んで参ります。...
t-fukumoto77
2023年4月6日読了時間: 1分
閲覧数:162回
0件のコメント

栄養課より 災害に備える
んにちは、栄養課です。 今回は「災害時に備えた食品の家庭備蓄」についてです。 過去の経験によれば、災害発生からライフライン復旧まで1週間以上を要するケースが多くみられます。また、災害支援物資が3日以上到着しないことや、物流機能の停止によって、スーパーやコンビニなどで食品等が...
t-fukumoto77
2023年4月6日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


精神科デイケア【盛り上がったスポーツ観戦】
こんにちは。川口病院デイケアさくらです。 今回はスポーツ観戦のご紹介です。 今年は国民中が注目したWBCの試合を皆さんで観戦したいと思います。メンバーさんからもWBCの試合が見たい!という声が多くあり、今回は見たいというメンバーさんでWBCを観戦しました。スポーツ観戦はライ...
t-fukumoto77
2023年4月6日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
薬局 統合失調症について ④「薬の中断は禁物です」
こんにちは。薬局です。 今回は統合失調症の第4弾で、再発についてお話します。 統合失調症は、再発率が非常に高い病気です。初めて統合失調症の診断を受け、治療により症状が軽快した場合でも、服薬を中止すると5年以内に80%以上の方が再発することが知られています。また再発を繰り返す...
t-fukumoto77
2023年4月5日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


作業療法室より「バレンタイン編」
こんにちは、作業療法室です。 今回は、女性急性期病棟にて行われた活動を紹介させていただきます。 2月に行われた活動、お楽しみ会【バレンタインデー】を開催しました。 女性が男性にチョコレートを渡すことが定番でしたが、最近では、「友チョコ」、自分へのご褒美として買う「自分チョコ...
t-fukumoto77
2023年4月5日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント

入院相談 フリーコールのご案内
こんにちは。入院相談です。 今回は、当院での入院受け入れについてご説明させて頂きます。 当院では入院相談直通のフリーコール(下記参照)があります。まずはそちらにお気軽にご相談ください。 何を話せばいいのか、どう言えばいいのだろうか?など不安に思われる事があるかもしれませんが...
t-fukumoto77
2023年4月4日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
心理室より 考え方のくせを見つけ出す【自動思考】【コラム法】
こんにちは、心理室です。 今回は、自動思考を見つけ出す方法の一つである「コラム法」についてお話しします。 コラムとは、列・囲みといった意味があり、コラム法は、いくつかの囲みの中に気分や思考の過程を書き込んで、バランスのよい考え方を身につけようとする方法です。まずは、自動思考...
t-fukumoto77
2023年4月4日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント

精神科デイケア【春のキャベツ祭り~Cabbage Carnival of Spring~】
こんにちは。川口病院デイケアさくらです。 今回は3月の料理クラブの活動報告です。 料理クラブでは毎月メンバーさんに実際に調理を行う事で料理を体験して頂き、メンバーさんの料理への興味や関心を持っていただく事を目的に行っています。献立については自宅でも取り組みやすいものを選んで...
t-fukumoto77
2023年3月26日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント
節分
こんにちは。女子急性期閉鎖病棟です。 寒波が到来し寒い日が続いていますね。2月といえば節分があります。世間では、「鬼はそと、福はうち。」という掛け声とともに豆まきがおこなわれておりますが、私たちも患者様のこれかの生活に福が訪れるよう、一人一人に合わせた生活指導や治療をすすめ...
t-fukumoto77
2023年3月14日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント

健康相談はかかりつけ医から【初診料】【事務課】
こんにちは。事務課です。 今回は、大病院の受診についてご案内させていただきます。 紹介状なしで大病院(特定機能病院・許可病床数400床以上に地域医療支援病院)を受診すると特別な料金がかかります。 診察料の他に、初診で5000円以上、再診で2500円以上の料金がかかります。...
t-fukumoto77
2023年3月14日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント
認知療法のキーワードは「自動思考」と「スキーマ」【心理室】
こんにちは。心理室です。 今回は、認知療法・認知行動療法について簡単にお話しします。 「認知」とは、現実の受け取り方や見方のことを言います。その「認知」に働きかけてストレスを軽くしていく治療法が認知療法です。そして、行動の変容・コントロールをすることで精神状態の改善を試みる...
t-fukumoto77
2023年3月12日読了時間: 1分
閲覧数:207回
0件のコメント


精神科デイケア【感謝と御礼】
んにちは。川口病院デイケアさくらです。 今回は3月9日・10日に開催されました作品展のご報告です。 2日間に渡り沢山のご来場ありがとうございました。メンバーさんもご来賓の皆様の温かい声援を受け、喜んでおりました! 発表ではメンバーさんがとても緊張していましたが、無事に終える...
t-fukumoto77
2023年3月12日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
抗精神病薬 ”定型”と”非定型”の違い
こんにちは。薬局です。 今回は統合失調症の治療(薬物療法)についてです。 統合失調症の治療において、精神療法やリハビリテーションといった心理社会的治療も重要ですが、主となるのは薬物療法です。 統合失調症の治療に用いられる「抗精神病薬」は、定型(従来型)と非定型(新規)にわけ...
t-fukumoto77
2023年3月11日読了時間: 1分
閲覧数:2,245回
0件のコメント
退院に向けた看護「内服支援」
こんにちは、男子開放病棟です。 開放病棟には、患者様の社会復帰に向けて様々な取り組みをしています。その中でも患者様に特に大事な取り組みとして内服薬の自己管理があります。それは、退院しても内服薬の管理が不十分だと、薬の飲み忘れ、怠薬から症状の再燃につながってしまうからです。そ...
t-fukumoto77
2023年3月10日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


子供の頃を思い出して【作業療法】
こんにちは。作業療法室です。 2月は節分にちなんだ創作物を、主に男性・女性開放病棟の患者様と創作活動を通して作成しました。 下絵に赤色と青色の紙粘土をちぎり、小さく丸めた物と毛糸を貼り付けて赤鬼と青鬼を作成。折り紙を使い、小さい「オニ」と「ふく」も作成しました。...
t-fukumoto77
2023年3月9日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


精神科デイケア【春の応援ソング】
こんにちは。川口病院デイケアさくらです。 今回は合唱サークルの練習風景のご紹介です。 歌う事で脳の活性化やみんなで一つ物を創るチームワークを育むことを目的で活動しています。 春の作品展まで残り2週間を切り、メンバーさんの練習にも熱が入ります!本番ではダンスサークルとのコラボ...
t-fukumoto77
2023年3月7日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
bottom of page