top of page
男性 慢性期閉鎖病棟 「病棟レクリエーション活動について」
こんにちは。慢性期閉鎖病棟です。 今月の病棟レクレーションはみんなでプリン・アラモードを作って食べました。 季節の変わり目♪段々暑くなってきたため、 冷えたジュースと甘いプリンをクッキーなどで飾り付けしました。 患者様からは、「おいしいねぇ」「もっとたべたいなぁ」と大変喜ば...
t-fukumoto77
2023年6月30日読了時間: 1分
閲覧数:93回
0件のコメント
女性 開放病棟「患者様に寄り添う看護」
こんにちは。女子開放病棟です ご入院されている患者様は、1人1人症状などが異なります。 どのようなプロセスで患者様に看護ケアをするか、日頃より悩みつつ対応しております。 患者様の悩みもスタッフ間で共有し日々、看護実践しております。...
t-fukumoto77
2023年6月29日読了時間: 2分
閲覧数:160回
0件のコメント
男性急性期病棟「クリニカルパスによる医療の標準化を目指して」
こんにちは。急性期男子閉鎖病棟です。 当院では入院治療における治療計画の指標としてクリニカルパスに基づいた医療を提供しています。 クリニカルパスとは、患者様に対する治療やケア、検査の内容を記載したスケジュール表のことを言います。...
t-fukumoto77
2023年6月28日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
心理室 「認知療法」
こんにちは、心理室です。 前回から、認知療法による問題解決の方法を3ステップで紹介しています。 今回は、2ステップ目の「アクションプランを立てて行動する」についてご説明します。 まずは、改善したいと思っている行動を1つ挙げます。そして、その問題行動に繋がっている自分の思い込...
t-fukumoto77
2023年6月20日読了時間: 1分
閲覧数:59回
0件のコメント
薬局 「セルフメディケーション」
こんにちは、薬局です。 今回は『セルフメディケーション』についてです。 日本人の平均寿命が長くなり、生活習慣病などが大きな問題となっている現代において、セルフメディケーションという言葉が注目を集めています。 セルフ=自己、メディケーション=薬物治療、を意味し、世界保健機関(...
t-fukumoto77
2023年6月10日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


作業療法室 「カラオケがもたらす心身への効果」
こんにちは、作業療法室です。 今回は女性病棟で行った作業療法活動「カラオケ」の様子を紹介していきます。 皆様はカラオケがもたらす効果についてどのようなものをイメージするでしょうか? ストレスが溜まると、気持ちをスッキリさせるためにカラオケに行くという方が多いのではないでしょ...
t-fukumoto77
2023年6月5日読了時間: 2分
閲覧数:797回
0件のコメント
栄養課 「まごはやさしい」
こんにちは、栄養課です。 今回は“歯”についてです。 8020(ハチ・マル・ニイ・マル)運動をご存知でしょうか? 80歳になっても、自分の歯を20本以上保とうという運動です。 「80」とは、男女の平均寿命に相当します。 「20」とは、だいたい20本以上の歯が残っていれば、硬...
t-fukumoto77
2023年6月2日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
事務課 面会時間について
こんにちは。事務課です。 令和5年5月8日より新型コロナウイルス感染症は5類へ移行となりましたが,完全に終息をしていないことから,院内感染・クラスターを発生させないため,引き続き予約制での面会とさせていただきます。 面会時間は、月曜日から土曜日の13時から16時、日曜日は1...
t-fukumoto77
2023年6月1日読了時間: 1分
閲覧数:174回
0件のコメント


栄養課 【お野菜クイズ王決定戦】
こんにちは、栄養課です。 今回は、デイケア栄養スタディについて紹介します。 当院のデイケア「さくら」では、月に1回1時間程度の集団栄養教室を行っています。 毎回いろいろなテーマで行っており、自身の健康を考えてみる事や、食の楽しみをみつける事を目標としています。...
t-fukumoto77
2023年5月15日読了時間: 2分
閲覧数:21回
0件のコメント


精神科デイケア【白熱!全体レク!】
こんにちは。川口病院デイケアさくらです。 今回は全体レクのご紹介です。 全体レクは毎月2回~3回ほどメンバーさん同士の交流を深めること、運動をして普段中々使わない筋肉を使う事を目的に行っています。 まず、4月末に行われた風船バレーです。こちらはメンバーさんからのリクエストが...
t-fukumoto77
2023年5月13日読了時間: 2分
閲覧数:86回
0件のコメント


精神科デイケア【余った材料を利用してきれいに!】
こんにちは。川口病院デイケアさくらです。 今回は4月末に行われた全体手工芸のご紹介です。 全体手工芸は毎月一回メンバーさんの器用さの向上、季節にあった物をみんなで作ることで季節感を味わってもらう事を目的に行っています。今回は5月の壁面を貼り絵チームと装飾チームに分かれてそれ...
t-fukumoto77
2023年5月13日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


精神科デイケア【はながさいた♪】
こんにちは。川口病院デイケアさくらです。 今回は園芸サークルの活動報告です。 4月にもなり、春めいてきましたね。暑いと思う日も増えてきました。その中でデイケアの中庭にも春らしい光景が広がっています! 9月の展覧会で来場して頂いた皆さんが蒔いた、スイートピー・ネモフィラが咲き...
t-fukumoto77
2023年4月30日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


精神科デイケア【こんなこいのぼりも!?】
こんにちは。川口病院デイケアさくらです。 今回は手芸サークルの活動についてご紹介します。 手芸サークルでは、作業能力の維持・向上、達成感や満足感を得ること、楽しむこと、作品作りを通して季節を感じることを目的とし活動しています。現在は、季節をテーマにした作品やアイロンビーズや...
t-fukumoto77
2023年4月29日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント


精神科デイケア【小腹を満たすために】
こんにちは。川口病院デイケアさくらです。 今回は4/12に行われた栄養スタディのご紹介です。 「デイケアから帰って小腹がすいた時カロリーが低くて簡単に作れておいしい物がありますか?」 そんなメンバーさん達の声から管理栄養士の佐藤先生指導の下、「10分で作れるかな?ブロッコリ...
t-fukumoto77
2023年4月21日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント


精神科デイケア【花より団子よりおやつ!】
こんにちは。川口病院デイケアさくらです。 今回はシーズンレクのご紹介です。 毎月1,2回ほどメンバーさんと季節に合ったレクリエーションを皆さんで楽しみ、季節を感じてもらうこと、また、イベントを行う理由やその由来について皆さんに話をし、知識に加えてもらう事を目的としています。...
t-fukumoto77
2023年4月21日読了時間: 2分
閲覧数:57回
0件のコメント


精神科デイケア【桜まみれの誕生日会】
こんにちは。川口病院デイケアさくらです。 今回は誕生日会のご紹介です。 誕生月のメンバーさんを表彰し、普段交流のないメンバーさんとの交流機会を得ること、誕生月のメンバーさんみんなでお祝いをし、新たな一面も垣間見えることを目的に毎月行っています。...
t-fukumoto77
2023年4月8日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント


精神科デイケア【盛り上がったスポーツ観戦】
こんにちは。川口病院デイケアさくらです。 今回はスポーツ観戦のご紹介です。 今年は国民中が注目したWBCの試合を皆さんで観戦したいと思います。メンバーさんからもWBCの試合が見たい!という声が多くあり、今回は見たいというメンバーさんでWBCを観戦しました。スポーツ観戦はライ...
t-fukumoto77
2023年4月6日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
薬局 統合失調症について ④「薬の中断は禁物です」
こんにちは。薬局です。 今回は統合失調症の第4弾で、再発についてお話します。 統合失調症は、再発率が非常に高い病気です。初めて統合失調症の診断を受け、治療により症状が軽快した場合でも、服薬を中止すると5年以内に80%以上の方が再発することが知られています。また再発を繰り返す...
t-fukumoto77
2023年4月5日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


作業療法室より「バレンタイン編」
こんにちは、作業療法室です。 今回は、女性急性期病棟にて行われた活動を紹介させていただきます。 2月に行われた活動、お楽しみ会【バレンタインデー】を開催しました。 女性が男性にチョコレートを渡すことが定番でしたが、最近では、「友チョコ」、自分へのご褒美として買う「自分チョコ...
t-fukumoto77
2023年4月5日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント

入院相談 フリーコールのご案内
こんにちは。入院相談です。 今回は、当院での入院受け入れについてご説明させて頂きます。 当院では入院相談直通のフリーコール(下記参照)があります。まずはそちらにお気軽にご相談ください。 何を話せばいいのか、どう言えばいいのだろうか?など不安に思われる事があるかもしれませんが...
t-fukumoto77
2023年4月4日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
bottom of page