6月 事務課 「物忘れ外来について」
こんにちは、事務課です。
今回は、当院でも行っている物忘れ外来についてご紹介いたします。
皆さん「物忘れ外来」をご存じでしたか?
年を重ねると身体機能が衰えるのと同じく、認知機能も徐々に衰えていきます。
物忘れが増えると「認知症かな?でもどこで検査してもらえばいいかわからない」と
戸惑う高齢者の方やご家族様は少なくありません。
そんなときの為に知っておいていただきたいのが「物忘れ外来」です。

物忘れ外来とは、老化に伴う正常な「物忘れ」なのか「認知症」なのかを区別し、
認知症を早期発見・早期治療する為の専門外来です。
物忘れの多くは年相応の自然な老化によるものですが、
その一部に認知症をはじめとする精神疾患の初期症状である場合があります。
見分けるのは難しく、専門医のもとで検査を受ける必要があります。
もし不安に思われている場合や、物忘れ外来の診察をご希望の方は、
お気軽に物忘れ外来までお電話ください。

℡:048-252-4120
前の記事
事務課より 【自立支援医療について】
人気の記事
ペプロウ看護論① ~ペプロウ看護論とは?~
薬局 「抗うつ薬、SSRI、SNRI、NaSSAについてご紹介」